Home »
坐骨神経は人体の中で最も太い神経であり、腰からお尻、太ももの後ろ側を通り、 枝分かれしながら足先までつながっています。
この坐骨神経が通る道沿いで、特にお尻や太ももの後ろ側に痛みが出る症状を「坐骨神経痛」と呼びます。
タスク整体院グループは坐骨神経痛の原因としては、年齢や日常生活による姿勢の歪み・筋力の低下・栄養バランスの偏りだと考えています。
坐骨神経痛が酷く、立ったり座ったりすることも大変で歩く時も常に腰に手を当てるか、杖を使って歩いていた。
会社の通勤途中にある為、仕事帰りに寄れるのに加えてホームページに説明がとても詳しくのっていたから通い始めてまだ2ヶ月程ですが腰の痛みは全くなくなり、足の痛みも、大分よくなりました。
ある日右腰から臀部、膝にかけて激痛に襲われ立ち上がるのもままならない状態になったので、整形外科で受診したところMRI画像で腰椎椎間板ヘルニアによる鎖骨神経痛と診断されました。
薬を処方されたのですが痛みは治りませんでした。
愛知から単身赴任で静岡で治療するにあたり、ネットで検索したところ職場に近く、何より多くの方の坐骨神経痛の治療を行っておられるということで早速電話で予約を取りました。
施術だけではなく、体質の改善についてもいろいろとアドバイスを頂き、今後の予防についても大変参考になりました。
ありがとうございました。
腰の周り、脚の付け根、お尻周りが何もしなくてもピリッと走るのが急に来たりしていました。
次第に足にシビレが起き、どうしようもなくなりました。
ホームページを見ている中で自分に当てはまる所があるようなので選びました。
近くで通いやすいと思いました。
足のシビレ、腰からお尻にかけてピリッとくることがなくなりました。
ここに来るたびに様子を聞いて頂いて、それに合わせて施術をしてくださるようです。
メカノレセプター(感覚受容器)にイタ気持ちいい刺激を入れて緊張をほぐし、施術を受けやすい状態にします。
痛みの原因となっている軟部組織(皮膚、筋膜、筋肉など)の硬さや癒着を取り除いていきます。筋肉と筋肉の滑走性を出していきます。
歪んだ背骨や骨盤を整えて、症状を根本改善に導きます。バキバキはせず、イタ気持ちいい刺激です。
良い姿勢を保てるようにするためにEMSを用いてインナーマッスルを使えるようにしていきます。 また自宅でできるセルフケアもお伝えいたします。
栄養指導を行うことで自己回復力を高めていきます。現代人は質的栄養不足が多い為、お客様に合った栄養改善のご提案をさせて頂きます。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | × | ★ | 15:00-20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | × | ★ |